株式会社カーボデーシマザキ

岩槻の鈑金塗装なら株式会社カーボデーシマザキ | 作業工程

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

作業工程

鈑金塗装が完了するまでの基本的な流れ

Flow

鈑金塗装は、お客様が破損に気づいて問い合わせをするところからはじまります。お問い合わせを受けてからお客様にご連絡をして、店舗へ車両を持ち込んでいただいてから状態の調査やヒアリングを丁寧に行います。破損の状態をしっかりと確認した上で見積りを提出し、ご納得いただけたら施工をスタートします。施工が完了したらお客様と確認を行い、問題がなければお引渡しをします。

施工を行う破損した車両の状態を確認

STEP01

まずは、施工する前に鈑金塗装の作業を伴う修理が必要な状態であるかについて、損傷のレベルを確認します。お客様からの問い合わせや相談をいただいた際は、職人が丁寧に車両をチェックして、キズやヘコミの深さや長さ、数などを細かく確認することからはじまります。状態を見なければ施工ができないので、表面または裏面のどちらからのアプローチができるかについても確認します。


ヘコミやキズを成形する鈑金作業

STEP02

表面からのアプローチできる場合、外側から叩いてヘコミを解消して成形します。難しい場合は、複雑な方法でヘコミを解消します。ピンやワッシャーなどを溶接して専用工具を取り付けるなどの方法です。裏から叩きだすのは容易ですが、状況に応じて様々な施工方法ができる技術力が必要です。状態に合わせて、最適な方法を選んできれいな形に成形する作業は、熟練の職人技が求められます。


充填剤で元の形状を再現する鈑金修理

STEP03

ボディのヘコミの部分にパテと呼ばれる充填剤を盛って、硬化してから成型して元の形状を再現する鈑金作業です。下地作りからそれぞれの工程で大切なコツがあります。目的やキズの深さによって適するパテは異なります。比較的深いキズには厚づけパテと呼ばれるポリエステルパテを用い、さらに深いヘコミには超軽量パテで埋めた上でラッカーパテで残った細かいキズやヒビ割れを修復します。


サフェーサーで塗膜の滑らかさを向上

STEP04

塗膜の平滑性を向上させるために塗布されるのがサフェーサーで、下塗りと上塗りの中間に使用するのが一般的です。サフェーサーを塗ることで耐久性を向上させ、衝撃を吸収して被塗物を保護する役割があります。同系統の着色をすることで希望する色が反映できる上、下地の平滑性も向上します。種類は、安価な1液性のラッカー系サフェーサーと高価な2液性タイプがあります。


車の色に合わせて職人技で正確に調色

STEP05

自動車の修理に使う塗料は、市販の商品のようにメーカーや車種ごとに分けて用意されているわけではありません。各社で使用されている色がカラーナンバーごとに使用する色の種類や配合率を示した資料をもとに、120種類以上の原色を混ぜ合わせて色を作ります。1台あたりだいたい7色は使用します。資料通りに調色しても、正確な色になりません。天候や光の角度なども考慮します。


パネルの付属部分をマスキングでカバー

STEP06

自動車やバイクの鈑金作業で、ガラスやモール、パネルなど塗装をしない部分に塗料が飛び散ってしまわないように、塗料の浸入を防ぐのをマスキングといいます。マスキングには、ペーパーやテープ、オートマスかーなどを使用します。塗装は、主にスプレーガンでエアーコンプレッサーによる高圧な空気の力で液状の塗料を霧状にして吹き付けるという方法で行うため飛び散りは避けられません。


実際の車の色に合わせながら丁寧に塗装

STEP07

基本的に、調色した塗料を希釈して複数回塗り重ねながら車自体の色と合わせていきます。このときに塗布する塗料はカラーベースと呼ばれ、最後にカラーベースをぼかすよう全体になじませます。カラーベースが塗り終わったら、トップコートを塗布します。色見本の通りに調色していても、紫外線の影響などによって微妙に褪色している色とは異なります。最後に仕上げ磨きを行います。


分解と逆の手順により部品を組み付け

STEP08

抜いたり曲げたりといった加工を経てきた製品について、指示書を頼りに溶接して組み立てていく作業を組み付けと呼びます。溶接機で組み立てたら、熱を加えて加工を施すためにでこぼこな形状の部分が生じてしまいますが、こうした不具合のある部分を取り除いて磨ききれいにする作業を行った上で、最後にライト類やパワーウィンド類、スイッチ類、ドアの開閉などの点検を行います。


チェックを行ってから洗車して仕上げ

STEP09

細かく丁寧に点検を行って問題がないことを確認したら、洗車を行います。洗車は、通常よりモコモコの柔らかい泡で優しく洗います。大量の泡で丁寧に洗うことで洗剤が隅々まで行き渡って美しくウォッシングできます。お客様が洗車を行うのは、塗料がしっかり定着するまで施工後は避けて、ある程度日にちが経ってから行うことをおすすめします。洗車が終わったら磨き上げて完了です。


作業が完了したら速やかにお客様に納車

STEP10

最後に、お客様のもとに大切な車やバイクを納車いたします。納車の際は完了した旨をご連絡しますので、ご都合の良い時間を再度ご相談いただけます。代車をご利用いただいている場合は、納車の際にご返却いただきます。レッカーでの納車への対応も承っておりますので予めお伝えください。お支払いは、クレジットカードや電子マネーもご利用いただけ、Tカードでポイントも貯まります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。